担い手インタビュー
INTERVIEW
県内の林業事業者にて働く担い手です。年齢や経歴はインタビュー当時のものになります。
担い手
※年齢や経歴等はインタビュー時です。
吉岡 秀一 さん (37歳)
林業経歴:16年 就業形態:地元 勤務事業体:江津市森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 体を動かす仕事、外で働く仕事がやりたかった。
- 山に木を植え、数十年かけて育てていく仕事を通じ、森林環境保全等に貢献できること。
- 危険な作業を確実に安全に行っていくこと。
- いつか自分が育てた木で家を建てること。
原 圭太 さん (40歳)
林業経歴:22年 就業形態:地元 勤務事業体:出雲地区森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 自分が携わった現場の木が育ち、森として成長していくところが見れる。沢山の自然に囲まれて仕事をすること。
- こんな山づくりがしたい。こんな人になりたいなどと、理想を持つこと。仕事以外での楽しみも大切にして、プライベートを充実させる。
- 誰でも初めはあるので、まずはスピードより、基本・正確性を身につけていってほしい。
- 「林業やっててよかった」「林業してみたい」と思う人が、もっと増えていくこと。
服部 健太 さん (37歳)
林業経歴:3年 就業形態:地元 勤務事業体:株式会社 ユニティ
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 前職は屋内での作業でしたが、体を動かして自然の中で四季を感じながら仕事がしたいと思い、就業しました。
- 以前は何気なく見ていた植物ですが、今では木や草の名前や特性がすぐに分かるようになり、子供達に教えてあげることができます。 また、仕事をする際は目の前の事だけにとらわれず、先の事を考えて、効率よく作業する力が身につきました。
- 肉体労働で大変な仕事と思われやすいですが、「やりがい」や「達成感」はとてもある仕事だと感じています。 林業に興味を持ち、一緒にやりたいと思ってくれる方が増えるように日々の仕事に取り組んでいきたいです。
佐々木 賢治 さん (62歳)
林業経歴:29年 就業形態:地元 勤務事業体:江津市森林組合
担い手へQuestion
- 指導するうえで注意を払っていることは?
- 指導者となってよかったと思うときは?
- 後輩の職員に期待することは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 安全に配慮しながら効率的な作業を心がけている。
- 後輩の技術が上達したと感じるとき。
- 手際よく安全に仕事をこなせるようになってほしい。そして、森林を愛し、大切にする作業者になってほしい。
- もっと作業者の社会的、経済的地位が向上していくような森林行政を進めてほしい。
原田 謙 さん (25歳)
林業経歴:7年 就業形態:地元 勤務事業体:仁多郡森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 小学生の頃、みーもくん活動に参加したのがきっかけ。
- 自分には実感がないが、副班長から指示したことが出来るようになったと評価していただきうれしい。
- 周りの先輩方から頼りにされる人材となりたい。
- もっと仕事をこなせるようになりたい。
池田 茂稔 さん (41歳)
林業経歴:5年 就業形態:地元 勤務事業体:まるい林産株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 他の業種を経験してきたが、結果、気付けば林業が小さい頃からの夢の仕事でした。
- 焦りや気分のムラは危険の根源。集中して作業することが大切だと学びました。
- 伐倒技術、さらに重機の運転技術を向上させたい。
- 作業の省力化をに努めてコスト低減を図り、利益を多く生み出すことにより社会に貢献したい。
柳谷 満 さん (33歳)
林業経歴:13年 就業形態:Uターン 勤務事業体:隠岐島後森林組合
担い手へQuestion
- 就業して感じる林業の魅力はなにか?
- 職場で頑張れるモチベーションは?
- 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
担い手からAnswer
- 先輩達から引き継いだ森林を、大事に次の世代に渡せるようにすること、やりがいを感じる仕事です。
- 山での仕事を完成させた時に、山主さんからいただく感謝の言葉です。
- 自分が選んだ木こりの道を、誇りに思ってください。
今田 大輔 さん (36歳)
林業経歴:5年 就業形態:地元 勤務事業体:播磨屋林業株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 仕事を始めた頃から変わったことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 建設業から林業に移り、6年目になります。入社当初は、大型トラックの運転手が主な仕事でしたが、最近は、現場に出させてもらって林業架線の架設、撤収、伐倒等の作業も多くなりました。
- 最初は、チェーンソーのと研ぎ方も分からず、伐倒、造材も上手くできませんでしたが、先輩の丁寧な指導のお陰で最近では自信を持って作業できる様になりました。
- 高性能林業機械の操縦もさせてもらい、見た目は建設業で使用するバックホウとあまり変わらないのに、使用用途は全く違うので最初は戸惑いもありましたが、慣れると楽しい機械ばかりです。
- これからも、より多くの作業を経験し、マルチプレイヤーとして安全で効率の良い作業を心がけて、楽しく作業したいと思います。
坂田 信二 さん (43歳)
林業経歴:9年 就業形態:Iターン 勤務事業体:株式会社 ふせの里
担い手へQuestion
- 就業して感じている林業の魅力はなにか?
- 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
- 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 隠岐の島のきれいな海を守る森林を整備する仕事であるから。
- もちろん! 家族の健康な笑顔です。
- 林業全般を視野に入れ、技術の習得を楽しんでほしいです。
- 20代や30代の若い力に林業の魅力に気付いてもらい、担い手の平均年齢がどんどん下がっていってほしい。
山根 弘雅 さん (36歳)
林業経歴:9年 就業形態:地元 勤務事業体:YMライン株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 会社が事業方針転換により林業参入を行い、運送部門から配属されたから。
- 森林の恩恵が、植林から収穫までの長期間にわたり、人類だけでなく全ての生命体に及んでいるなど、そのスケールの大きさに気付かされたこと。
- 全ての作業をこなせるマルチプレイヤーになりたい。
- 手掛けた森林の作業に将来再び携わることで、その森林の成長を実感したい。