林業の担い手紹介

BEARER

担い手インタビュー

INTERVIEW

県内の林業事業者にて働く担い手です。年齢や経歴はインタビュー当時のものになります。

担い手

※年齢や経歴等はインタビュー時です。

坂田 信二 さん (43歳)

林業経歴:9年  就業形態:Iターン  勤務事業体:株式会社 ふせの里

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 隠岐の島のきれいな海を守る森林を整備する仕事であるから。
  2. もちろん! 家族の健康な笑顔です。
  3. 林業全般を視野に入れ、技術の習得を楽しんでほしいです。
  4. 20代や30代の若い力に林業の魅力に気付いてもらい、担い手の平均年齢がどんどん下がっていってほしい。

松原 健二 さん (51歳)

林業経歴:13年  就業形態:地元  勤務事業体:株式会社 ユニティ

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 自然の中で季節を感じながら働けること。
  2. 自分たちが整備した山林を見たときの達成感がたまらない。
  3. 安全面について特に注意を払うこと。決して過信することなく着実な作業に努めること。
  4. 技術の向上に努めることで、さらに地域へ貢献していきたい。

小滝 幸弘 さん (26歳)

林業経歴:3年  就業形態:地元  勤務事業体:飯石森林組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 動機は森林整備に携わり、山をきれいにしたかったから就業した
  2. 植えた木は自然のうちに大きく育つと思っていたが、沢山の手間がかかることを知って、やりがいがを感じた。
  3. 特殊な伐採技術も学び、組合が必要とする人を目指したい。
  4. どんな作業でもしっかりこなして、きれいな山をどんどん広げるのが夢。

市川 健治 さん (58歳)

林業経歴:11年  就業形態:地元  勤務事業体:YMライン株式会社

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 森林の自然環境を肌で感じることができること。
  2. 森林環境を維持し木々の成長を手助けできる喜びと作業完了後に見られる山主さんの笑顔。
  3. 安全最優先の作業が出来てこそ、真の達成感が得られることを忘れないで欲しい。
  4. 成長産業として地元に根強く定着することで、この業界へ飛び込む担い手がさらに増えて欲しい。

高橋 昭仁 さん (45歳)

林業経歴:5年  就業形態:Iターン  勤務事業体:株式会社 山守産業

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 大自然の中で、伸び伸びと、健康な汗を流して仕事ができること。
  2. 普通の人が見れば驚くような大径木を、培った技術で思いどおり伐採できたときの満足感。
  3. 指導者からの細かな指導は素直に受け止め、そのとおり実践する謙虚さを忘れないこと。万が一の場合には必ず役に立つ。
  4. 色々な伐採方法を経験し習得したい。そして、他の施業にも挑戦して林業のプロとなることを目指したい。

小倉 淳平 さん (26歳)

林業経歴:1年  就業形態:地元  勤務事業体:大和森林株式会社

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 自然や山が好きで、それに関わる仕事がしたかったからです。
  2. 林業機械は毎日使うので、使い方や修理方法など日々学んでいます。また、山に毎日入って仕事をするので、山の歩き方や知識が学べた上に、体力面でも成長しました。
  3. 今より安全かつ正確に山での仕事ができるよう成長していきたいです。
  4. 一人前の林業従事者となり、より社会に貢献していきたいです。

森脇 秀貴 さん (32歳)

林業経歴:3年  就業形態:地元  勤務事業体:有限会社 宇川木材工芸店

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. これまで経験したことはなかったが、紹介されて興味がわいたから。
  2. 一つ一つの作業には危険が隣り合わせており、常に注意を払うことが必要と知ったこと。
  3. 初心者や若い人が入ってきたときには、色々教えられるような技能者になりたい。
  4. もっと多くの人が林業の良さを理解することで、林業が発展してもらいたい。

余村 真顕 さん (34歳)

林業経歴:5年  就業形態:地元  勤務事業体:株式会社 赤松産業

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 自然の中で仕事ができ、季節毎に景色や山菜を楽しめること。
  2. 技術を覚えれば昇給するのはもちろん、どんどんさらに作業が楽しくなってくる。
  3. 自然が相手であり自分だけが気をつけていても、危険は防げないので、周囲としっかりと連携をとって作業すること。
  4. 現場の指揮を全て任せられる人材に成長していきたい。

丸井 良夫 さん (42歳)

林業経歴:6年  就業形態:Iターン  勤務事業体:隠岐島前森林組合

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 思い通りに伐倒した時の何とも言えない気持ちよさ。
  2. 作業後の達成感。
  3. 日々「コツコツ」の積み重ね。
  4. オールマイティーなプロフェッショナルになりたい。

西 雄二 さん (62歳)

林業経歴:22年  就業形態:Iターン  勤務事業体:石央森林組合

担い手へQuestion

  1. 指導するうえで注意を払っていることは?
  2. 指導者となってよかったと思うときは?
  3. 後輩の職員に期待することは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. いかなる仕事も自分が広告塔のつもりで。利益を出すのも大事だが良い森林を育てるという本来の目的を忘れずに指導するようにしている。
  2. 徐々に技術が向上していった時。何も言わなくても自ら動くようになった時。
  3. 利益優先ではなく100%の仕事をこなした上での結果、という考えでいてほしい。
  4. 結局は自分に返ってくることなので、長期目線でとらえ良い山林を育て、島根の木がブランド化していけば良い。