林業の担い手紹介

BEARER

担い手インタビュー

INTERVIEW

県内の林業事業者にて働く担い手です。年齢や経歴はインタビュー当時のものになります。

担い手

※年齢や経歴等はインタビュー時です。

半田 浩一郎 さん (30歳)

林業経歴:3年  就業形態:Uターン  勤務事業体:浦田木材株式会社

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 経験はなかったが、やってみたかったから。また、木に興味もあったので。
  2. 力仕事だけでなく考えることが多いこと。そしてその大切さを知ることができたこと。
  3. チェンソーの目立てを誰れよりも速く上手くできるようになり、誰よりも早く楽に伐れるようになりたい。
  4. 山のことについては、何でも知っている職人になりたい。

余村 真顕 さん (34歳)

林業経歴:5年  就業形態:地元  勤務事業体:株式会社 赤松産業

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 自然の中で仕事ができ、季節毎に景色や山菜を楽しめること。
  2. 技術を覚えれば昇給するのはもちろん、どんどんさらに作業が楽しくなってくる。
  3. 自然が相手であり自分だけが気をつけていても、危険は防げないので、周囲としっかりと連携をとって作業すること。
  4. 現場の指揮を全て任せられる人材に成長していきたい。

半場 幸伸 さん (54歳)

林業経歴:27年  就業形態:地元  勤務事業体:大和森林株式会社

担い手へQuestion

  1. 指導するうえで注意を払っていることは?
  2. 指導者となってよかったと思うときは?
  3. 後輩の職員に期待することは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 口頭では伝わりづらいので、必ず自ら行動し、手本を示すようにしている。
  2. 後輩が指導したことをしっかり守り、安全に作業ができているとき、作業成果が上がったとき。
  3. 長く続けて欲しい。また、教えたことを忘れず、安全に作業して欲しい
  4. 林業従事者が増えていって欲しい

佐々木 賢治 さん (63歳)

林業経歴:30年  就業形態:地元  勤務事業体:江津市森林組合

担い手へQuestion

  1. 指導するうえで注意を払っていることは?
  2. 指導者となってよかったと思うときは?
  3. 後輩の職員に期待することは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 安全に配慮しながら効率的な作業を心がけている。
  2. 後輩の技術が上達したと感じるとき。
  3. 手際よく安全に仕事をこなせるようになってほしい。そして、森林を愛し、大切にする作業者になってほしい。
  4. もっと作業者の社会的、経済的地位が向上していくような森林行政を進めてほしい。

島田 雄司 さん (50歳)

林業経歴:9年  就業形態:Iターン  勤務事業体:有限会社 宇川木材工芸店

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 大自然の山を相手に晴耕雨読の生活ができること。
  2. 仕事を頼まれた地元森林所有者から喜びの声を頂くことが励みになっている。
  3. 人生死ぬまで勉強であり、互いに切磋琢磨に努めること。
  4. 林業がより一層発展していくこと。そのために林業さらに社会へ貢献できるようになりたい。

清水 寛之 さん (27歳)

林業経歴:4年  就業形態:地元  勤務事業体:石央森林組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 森を育て、自分自身も森に育てられている。
  2. 手つかずの森を保全し、森林として次世代に託せること
  3. 森に関する知識を深めると、作業がしやすくなる。
  4. この森はすごく良い森だと言われるようなものを次世代に残したい。

梅木 昌幸 さん (34歳)

林業経歴:15年  就業形態:地元  勤務事業体:飯石森林組合

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 林業の最大の魅力は、自然の中での仕事であることに尽きる。
  2. 厳しい仕事でも頑張れるのは、比べようのない達成感がある から。
  3. 若手には、頑張れば頑張るほど自分の力になっていく!!と教えたい。
  4. 手際の良さと、仕上がりの良さとを両立させ、もっと高めていくのが現在の夢。

長岡 啓太 さん (31歳)

林業経歴:3年  就業形態:地元  勤務事業体:株式会社 美都森林

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 林業に従事する先輩と関わりがあり、林業に対しての憧れ、興味があったため。
  2. 今まで使ったことのない機械が使いこなせるようになったこと。
  3. 今はまだ先輩について行くのがやっと。ひとつひとつの作業を早く、確実に出来るようにしたい。
  4. 自分が憧れ、興味を持ったように魅せる仕事をして、一人でも仲間が増えてほしい。

山本 哲也 さん (36歳)

林業経歴:13年  就業形態:地元  勤務事業体:播磨屋林業株式会社

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 仕事を始めた頃から変わったことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 入社当初は、分からないことばかりでしたが、13年が過ぎ、作業の段取りも分かり、最近では現場リーダーとしての作業も増えてきました。
  2. 常に危険と隣り合わせの仕事ですが、協調性を持って仲間を大切にすることで緊張感の中にも楽しく作業できます。
  3. 社内には、野球部もあり年5回の大会にも出場して成績はまだまだですが、仲間とのコミュニケーションの場としてワイワイ楽しくプレーしています。
  4. これからも、協調性、チームワークを大事に楽しい職場を作っていきたいと思います。

上野 仁史 さん (38歳)

林業経歴:15年  就業形態:Iターン  勤務事業体:伸共木材協同組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. どういうことをする仕事なのか興味があったから。
  2. 自分で考えて、積極的に行動するようになった。
  3. 高性能林業機械(Woody50)に乗れるようになりたい。
  4. もっとたくさんの人に林業の良さを知ってもらいたい。