林業の担い手紹介

BEARER

担い手インタビュー

INTERVIEW

県内の林業事業者にて働く担い手です。年齢や経歴はインタビュー当時のものになります。

荒砂 隆宏

日新林業株式会社  荒砂 隆宏さん

詳細を見る

荒砂 隆宏さん

32年目 / 地元

担い手

※年齢や経歴等はインタビュー時です。

大神 清純 さん (25歳)

林業経歴:1年  就業形態:Iターン  勤務事業体:しまね東部森林組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 自然に囲まれて働きたかったから。
  2. 植物や樹木の知識を得ることができた。 まだまだだけど、刈払・伐倒の技術が上がった。
  3. 良い山、良い材になるように育林をしたい。
  4. より良い育林をする為に、より正しい知識を学び、より有意義に働きたい。

森山 拓海 さん (20歳)

林業経歴:1年  就業形態:地元  勤務事業体:大田市森林組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 全く知らない分野に挑戦してみたかったから。
  2. 目立てや日々のメンテナンスなど、ちょっとしたことでも怠れば大きなミスに繋がること。
  3. 今の先輩方と同じペースで肩を並べて作業すること。
  4. 組合員さんの所有山林をしっかりと管理できる職員になる。

半田 浩一郎 さん (30歳)

林業経歴:3年  就業形態:Uターン  勤務事業体:浦田木材株式会社

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 経験はなかったが、やってみたかったから。また、木に興味もあったので。
  2. 力仕事だけでなく考えることが多いこと。そしてその大切さを知ることができたこと。
  3. チェンソーの目立てを誰れよりも速く上手くできるようになり、誰よりも早く楽に伐れるようになりたい。
  4. 山のことについては、何でも知っている職人になりたい。

山本 竜一 さん (33歳)

林業経歴:10年  就業形態:地元  勤務事業体:有限会社 石州造林

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 普段では味わえない経験が出来ること。
  2. 先輩に頼られるときや効率よく作業がこなせ現場を予定より早く仕上げることができたとき。
  3. 率先して色々なことに挑戦してもらいたい。
  4. これからも自分自身のスキルアップに努めていきたい。

飯塚 翔梧 さん (20歳)

林業経歴:1年  就業形態:地元  勤務事業体:大田市森林組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 農林大学校林業科に入学したのがきっかけ。
  2. 日々の目立てや機械の整備などをクセ付けることができた。
  3. 誰からも作業を任せてもらえるような信頼される人材になりたい。
  4. もっと従事者が増えて欲しい。

清水 広和 さん (36歳)

林業経歴:8年  就業形態:Uターン  勤務事業体:有限会社 酒井材木店

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 伐採したときの達成感がたまらない。汗をかいた分、山がきれいになっていくことがうれしい。
  2. 作業は危険で緊張感を伴うが、作業後には達成感で満足できること。なによりもやりがいを感じることができること。
  3. 先輩の作業を見て、自分とどう違うかを比較しながら行動している。やはり作業効率が上がっていくので、後輩にもそうするように助言している。
  4. やりがいを感じるために仕事を面白がってやりたい。そして、自らの技術も磨き上げていくことができれば最高。

高橋 昭仁 さん (45歳)

林業経歴:5年  就業形態:Iターン  勤務事業体:株式会社 山守産業

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 大自然の中で、伸び伸びと、健康な汗を流して仕事ができること。
  2. 普通の人が見れば驚くような大径木を、培った技術で思いどおり伐採できたときの満足感。
  3. 指導者からの細かな指導は素直に受け止め、そのとおり実践する謙虚さを忘れないこと。万が一の場合には必ず役に立つ。
  4. 色々な伐採方法を経験し習得したい。そして、他の施業にも挑戦して林業のプロとなることを目指したい。

下山 哲平 さん (19歳)

林業経歴:1年  就業形態:地元  勤務事業体:大和森林株式会社

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 山が好きで、山に関わる仕事がしたかったから。
  2. 現在の作業が終われば次はどんな作業をすべきか、あるいは自らの役割が終了すればその後はどうすべきかは、常に周囲に注意を払いながら判断しなければならないことを学んだ。
  3. 一日でも早く仕事を覚え、皆さんに追いつけるように頑張りたい
  4. 林業について、もっといろいろ教えてもらいながら、社会に貢献できる人物になりたい

遠藤 高義 さん (59歳)

林業経歴:1年  就業形態:Iターン  勤務事業体:隠岐島前森林組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 刈払い機を使うことに慣れており、森林組合でその仕事ができる。また海に近い職場であり、勤務時間後には大好きな釣りもできること。
  2. 講師からは、丁寧な研修・指導を受け感銘した。しっかりとした指導を受けたことで、作業技術は確実に上がったと感じる。
  3. 前の仕事の経験を活かすことで、林業における自らの技術をさらに高めていくことができるようにしたい。
  4. いろいろな作業のスペシャリストになりたい。

中村 弘大 さん (37歳)

林業経歴:5年  就業形態:地元  勤務事業体:有限会社 石州造林

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 田舎育ちで自然が好きだから。
  2. 小さい頃から山の中で育ちましたが、仕事として山に携わって、山に生えてる樹木の樹種、大きさ、木材の出し易さ等、山の見方が変わりました。
  3. いかに経費をかけず、効率よく木材を搬出できるか、どこを取れば木材が高く売れるか等先輩に教えてもらった、山を見る目・木を見る目を活かして仕事に取り組んでいきたいです。
  4. 林業が今よりもっと注目を浴びるようになってほしい。