移住と相性がよいしまねで林業という選択しまねで林業という選択

林業就業の相談はこちらから
なぜ相性がよいのか?
住み良い環境,自分&家族との時間,安定した収入 住み良い環境,自分&家族との時間,安定した収入 住み良い環境,自分&家族との時間,安定した収入

暮らしの豊かさを
大切にしたい方へおすすめです。
しまね×林業

今の暮らしを変えたいと思った時に
移住を選択される方がたくさんいます。
実際、移住で自分にあった環境での
自分らしい生活を実現した方がたくさんいます。

LIFE

しかし、移住にはさまざまな課題があるのも事実。
特に大きい課題の一つが「仕事」

自然の中で仕事ができて、
家族との時間もしっかり持てる
林業への就業がおすすめです。

Work
Work Work Work
Good Location !
Go Forest !
Work
LIFE

実は魅力の多い仕事 しまねの林業 しまねの林業をおすすめしたい3つの理由実は魅力の多い仕事 しまねの林業 しまねの林業をおすすめしたい3つの理由

01就業者への
支援が充実01
  • 未経験も大歓迎伐採に最適なタイミングの山林が増えており、積極的に新しい林業就業者の募集が行われています。
  • 新規就業者への研修支援センターでは、就業3年目までの新規就業者に対して、重点的に研修を実施しています。内容としては、毎年、延べ1カ月程度の集合研修において、チェンソーの使用等にかかる安全講習や機械類のメンテナンス、安全な作業の進め方などです。また、各事業体を巡回して、OJT研修についての指導・監督を行うなど、新規就業者が林業の担い手として活躍できるよう支援しています。
  • 資格取得とその支援林業就業者として作業を行うためには、各種の資格を取得することが必要です。多くの資格は、事業体に就業してから「新規就業者への研修」の集合研修において、就業3年目までに取得することができます。また、資格取得に係る経費は、ほとんどの事業体において、就業者の自己負担はありません。
  • 新規就業に必要な資金を
    支援する制度がある
    島根県立農林大学校林業科での就学費用には、緑の青年就業準備給付金や林業就業促進資金(就業研修資金)、事業体での就業の準備には林業就業促進資金(就業準備資金)があります。なお、林業就業促進資金には、償還免除制度があります。
    詳しくはこちら=>「林業就業促進資金とは」
  • 体験制度がある島根県では、様々な体験研修が実施されています。現場での実際の作業体験も可能で、自分に職業適正があるかどうかを確認することができます。
    詳しくはこちら=>「体験してから検討したい方へ」
  • 県立の教育機関がある島根県立農林大学校林業科で林業に必要な知識・技術を学ぶことができます。実習主体のカリキュラムによって、林業に必要な資格を取得することができます。
    詳しくはこちら=>「就業できる自信をつけたい」
02時間と収入の
バランスが良い02
  • 定時で終われる(残業が少ない)夜間作業は危険を伴うため、作業は定時で終了となります。また、昼休みや休憩も作業の合間にとれます。
  • 休暇はしっかり取れる作業を安全に行うためには、体力と集中力が不可欠です。そのため、事業体においては、年次有給等の休暇ができる限り取得できるよう配慮されています。
  • 社会保険等完備各事業体で健康保険、厚生年金保険、労働災害保険、雇用保険が適切に提供される体制が整っており、安心して業務に専念できます。また、老後のための備えともなる退職金制度もあります。
  • 安定した収入就業規則に基づく労働時間と休日が適切に守られ、雇用条件に沿った給料がきちんと支給されます。
03成長と
やりがいがある03
  • 資格が多く
    キャリアアップできる
    就業すると仕事に必要なさまざまな資格が取得できます。資格を取得することで、担当業務の範囲が広がり、就業者としてのキャリアアップの道が開かれます。また、資格取得費用は、事業体が負担する場合が多いです。
    さらに、島根県には、県独自の能力資格試験「しまね林業士」制度もあり、資格を取得することで昇給昇格等のキャリアアップを図れます。
  • 成長している産業木材は、私たちの生活のさまざまな面で必要不可欠な素材であり、近年では、建築などの分野で利用範囲が拡大しています。また、地球温暖化に対する意識の高揚から、木材の重要性とその価値が改めて認識されています。
  • 達成感がある林業における作業は、自らの技術で木を伐倒した際の爽快感、機械を自由自在に操った充実感、伐採や植林、下刈りなどによって日々変わっていく山の景色を目のあたりにすることで、達成感を強く感じる職場です。
  • 自然の中で
    気持ちよく仕事ができる
    林業の仕事は、自然の中で体を動かし、汗を流す作業であり、とても爽快で、心地よいものです。建物内で作業をするのと異なり、四季折々の自然を感じることができ、心が癒されます。
  • 女性就業者も増加傾向近年は、機械化の進展や労働環境の改善が進められ、女性も働きやすい職場となり、女性就業者の数も増加しています。
imageimage

社会貢献につながる

林業は自然環境を守る
林業は、植林から伐採までの一連のプロセスを通じ、森林の健全な成長と再生を促します。この循環は、森林生態系のバランスを保ち、森林内の表土の流出防止、水源の確保などの環境保全にも寄与します。
林業は災害から人と街を守る
森林は大量の雨水を蓄え、河川等へ時間をかけて流しています。これにより、大量の雨水が一気に流下する洪水を防いでいます。また、木々の根が地中に張り巡らされ、土砂崩れを防ぐバリアの役割も果たしています。
林業は地域経済を守る
植林から伐採、木材加工にいたる林業の仕事は、地域の重要な雇用の場となっています。また、木材は建築用材、バイオマス発電、合成樹脂の原料など多方面に利用され、経済活動を支えています。
Social Contribution
なぜ島根がよいのか?

暮らしやすい島根県

都市部と自然が調和していて
望んだ暮らしを実現させやすい

島根県
島根県
島根県
  • 島根県
  • 島根県
  • 島根県
  • 島根県
  • 島根県
  • 島根県
  • 島根県
  • 島根県

島根県は、中国地方の北部にあり、県土は東西に細く伸び、東西の距離(国道9号・安来市〜津和野町間)は約230kmに及びます。島根半島の北方40〜80kmの海上には、島前・島後などから成る隠岐諸島があります。 また、約1,027kmに及ぶ海岸線の美しさと広大な山野は至るところ自然景観に富み、きれいな空気と青い海、そして緑に囲まれた美しい環境をつくっています。

林業の成長のため
ますます人が
必要となっています。
県内各事業体を紹介県内各事業体を紹介
(PDF)

県内市町村
どこを選んでも
林業の仕事場が
あります!

緑豊かな島根県は、伐採の適期に入った造林地が数多く存在しています。県内には約60もの林業事業体が活動し、さまざまな山の仕事を行ってます。県内どの地域でも林業の仕事場があるため、住みたい場所や叶えたい暮らしを追求し、その地域での就業を考えることが可能です。

※市町村名をクリックすると事業体一覧に移動します

海士町 隠岐の島町 西ノ島町 知夫村 吉賀町 津和野町 益田市 浜田市 江津市 邑南町 川本町 大田市 美郷町 飯南町 出雲市 雲南市 奥出雲町 松江市 安来市
島根県
全61事業体 島根県にはあります
認定事業体・・・50事業体
島根林業魅力向上プログラム登録事業体・・・50事業体
意欲と能力のある林業経営者・・・39事業体
※複数登録のある事業体もあります

※市町村名をクリックすると事業体一覧に移動します

木を伐る「伐倒」以外にも
たくさんの仕事がある!

林業のイメージといえば伐採かもしれませんが、
それだけじゃありません。
木を伐り、有効に利用した後には、
新たに木を植え、育てる必要があります。

伐採
伐る
木材として利用できるまで成長した木をチェーンソーなどで伐倒します。
製材
使う
伐った木を板や柱に加工します。加工された木は、住宅の柱や床などで使用されます。
植栽
植える
伐採跡地に次世代の森林となる苗木を植え付けます。
下刈り
育てる
苗木の生育を妨げないよう、周りの雑草木を刈り取ります。

さまざまな林業の仕事の中から
自分に合った仕事を見つけるのも林業の魅力です。

実際の仕事を動画でチェック!

Working in the Woods動画一覧

より働きやすく、
より安全に
進化する島根の林業

機械化が進み
より安全に、
より効率よく

しまねの林業は、高性能林業機械やドローンなどの先進的な技術が導入されるなど、急速に進化しています。危険リスクや肉体への負担が大幅に軽減され、作業はより効率的かつ正確に進められるようになっています。
※事業体によって導入状況が異なります。

  • 安全に早く伐採、造材するハーベスタ
  • 伐採した木を集めるスイングヤーダ
  • 集材した木を運ぶフォワーダ
  • 苗や資材の運搬、林地の測量で活躍するドローン

労働環境の
改善や
安全性の確保

島根県では、事業体が県の支援を受けて労働環境の改善と安全の確保に取り組んでいます。これにより作業効率を向上させる高性能林業機械の導入や、労働者の健康と安全を確保するための設備の整備などが進んでいます。また、支援センターや関係機関が林業作業員に対する研修や講習、事業体の現場での指導状況を指導・監督するなど、十分な安全対策を行っています。

  • 安全な作業に向けた集合研修
  • 安全装備の普及
  • 厚生施設の改善
    (写真は、移動式トイレ配置の様子)
就業しやすい仕事になった結果…
女性就業者の日常を紹介女性就業者の日常を紹介
(PDF)

女性の林業就業者も続々

機械化により活躍できる仕事が増えたことと、
林業への理解が浸透したことで
女性の林業就業者が増えています。

Voice

金折 愛梨

飯石森林組合金折 愛梨さん林業歴5年

DATA

名称:飯石森林組合

住所:〒690-2701
島根県雲南市掛合町掛合2152番地11

従業員数:84名(男性64名、女性20名)

業務内容:森林整備、木材伐採、木材製材・販売

認定・登録:
○認定事業体
○島根県林業魅力向上プログラム登録事業体
○意欲と能力のある林業経営者

https://ii-mori.jp/

もっと成長できるように自分ができることをひとつづつ積み重ねています

飯石森林組合金折 愛梨さん (林業歴5年)

DATA

名称:飯石森林組合

住所:〒690-2701
島根県雲南市掛合町掛合2152番地11

従業員数:84名(男性64名、女性20名)

業務内容:森林整備、木材伐採、木材製材・販売

認定・登録:
○認定事業体
○島根県林業魅力向上プログラム登録事業体
○意欲と能力のある林業経営者

https://ii-mori.jp/

ー林業を目指したきっかけは?
高校の進路の先生に「林業に興味ない?」って聞かれて、気になってネットで林業を調べていると、最近では高性能林業機械の導入で女性でも活躍できるようになってきていると知って、やってみようと思いました。
ー実際就いてみてどうですか?
農林大学校で基礎的な知識は学んだのですが、いざ現場にでるとイレギュラーな状況がいろいろあり、対応していくための応用力が必要になりました。大変ではあるけど、そこを乗り越えた時に達成感があります。
ー林業の魅力はなんですか?
わたしたちの仕事は木を伐って、その後に次の木を植えていくという循環をつくって、次の世代に命を繋いでいく重要な仕事なので、そこにやりがいと魅力を感じてます。
林業就業者の一日ってどんな感じ?

林業就業者の一日

DATA

伸共木材協同組合山田 太一さん林業歴10年
しまね林業士

6:00起床

6:20出発

6:50出社

7:00現場へ移動事務所に集まってから各現場へ移動事務所に集まってから各現場へ移動

8:00現場へ到着→始業

造材作業チェンソーで造材作業チェンソーで造材作業

12:00昼休憩(60分)重機の中でお弁当重機の中でお弁当

集材機運転 集材機を使っての架線集材集材機を使っての架線集材

15:50業務終了→片付け

17:00帰社・退社

17:30一旦帰宅後、
子どもと釣りに
退社後の外遊び退社後の外遊び

18:30帰宅

家族の時間愛犬とのリラックスタイム愛犬とのリラックスタイム

22:00就寝

COMMENT

林業のいいところは、定時に帰れることです。釣りやキャンプ、スケートボードのようなアウトドアでの遊びが趣味なので、休みの日だけでなく帰宅後の夕飯までの時間でも一人でだったり、家族を連れてだったりして出かけています。また仕事が山の中なので釣りにぴったりな渓流を見つけたり、キャンプできそうなスポットを見つけたりするので、休日にそこに行ってみたりしています。アウトドアが趣味の人ならぴったりな仕事だと思います。

  • キャンプ
  • キャンプ
  • スケートボード

DATA

名称:伸共木材協同組合

住所:〒699-5126 島根県
益田市隅村町623-2

従業員数:15名(男性15名)

業務内容:木材の伐採・搬出

認定・登録:
○認定事業体
○島根県林業魅力向上プログラム登録事業体
○意欲と能力のある林業経営者

https://shinkyo-mokuzai.com

島根での林業に興味が沸いたら…

島根で林業を始めるには
3つの入口があります!

林業に興味を持っているが何から始めたらいいかわからない方へ、一般的には3つのアプローチがあります。直接「事業体を探す」方法、一度「林業体験」して職業適性を確かめる方法、本格的な技術を学ぶ「資格取得」する方法です。職業経験や体力に応じて、無理なく自分に合った林業の道を見つけることができます。

すぐに働きたい方

  • 事業体(就職先)を探す
  • 林業体験

まずは学びたい方

  • 島根県立農林大学校(資格取得)

住まいを探したい方はこちら

島根移住ポータルサイト
「くらしまねっと」

事業体(就職先)を
探す方へ

島根県林業労働力確保支援センターの
ウェブサイトをチェック

林業への就業を希望する方の中で、すぐに仕事を見つけたいと考える方や体を使った仕事の経験者の方は、「事業体を探す」方法を選択してみてはいかがでしょうか。多くの林業事業体はウェブサイトを通じて募集情報を公開していますので、エリアや就労条件を確認し、自分に合う場所での採用募集に応募することが可能です。

事業体一覧

体験してから
就業したい方へ

島根県では林業事業体の
職場体験ができます

自分に林業は務まるのだろうかと不安がある方は、一度林業体験に参加してみてください。日数も2日という短いものから、数ヶ月といった体験としては十分な期間のあるものまで、3種類あります。

林業体験バスツアー
林業体験バスツアー
チェンソーや大型林業機械の操作体験、就業者との情報交換など1泊2日で林業体験を行います。ツアー参加者は実際の伐採現場に足を運び、リアルな林業の現場を直接見て、体験することができます。

 

体験内容 チェンソーの操作、大型林業機械、就業者との情報交換
お問い合わせ先 島根県林業労働力確保支援センター
林業体験研修<span>(5日コース、11日コース)</span>
林業体験研修(5日コース、11日コース)
『チェンソー』『刈払い機』の特別教育を含む、林業体験研修です。バスツアーよりも就業をを意識した内容で、安全や関連法令などの知識についても、しっかり学びます。

 

体験内容 チェンソーの操作、刈払い機の操作、林業・木材産業等の現場見学
参加費 無料
参加資格 研修開始日に年齢が50歳未満であること
お問い合わせ先 島根県林業労働力確保支援センター
インターンシップ
インターンシップ
県内の複数の事業体で、インターンシップの受け入れを行っています。インターンシップでは、実際の業務として林業に携わることができます。そのまま相互の条件が合えば、就業というケースもよくあります。

 

体験内容 各事業体の業務体験
参加費 無料
参加資格 各事業体による
お問い合わせ先 各事業体
詳細リンク 受け入れ事業体一覧(島根県)
UIターン島根産業体験<span>(公財)ふるさと島根定住財団</span>
UIターン島根産業体験(公財)ふるさと島根定住財団
島根にUターン・Iターンし、産業(林業)を体験する場合に、滞在に要する経費の一部を助成する制度です。体験先で指導を受けながら知識や技術を身に着けるチャンスです。

 

体験内容 各事業体の業務体験(3ヶ月以上、1年以内)
助成金 支給要件を満たした方を対象に、月額12万円の体験者助成金を支給
参加資格 県外在住のU・Iターン希望者
お問い合わせ先 (公財)ふるさと島根定住財団
詳細リンク UIターンしまね産業体験

就業できる
自信をつけたい

県立の農林大学校で
必要な資格や技術の
習得ができます

島根県立農林大学校林業科は、林業に必要な資格と技術の習得を目指す人々にとっての重要な学びの場です。ここでは、専門的な講義と実技訓練を組み合わせたカリキュラムが提供されており、チェンソーや林業機械の操作から、森林管理や環境保全に関連する知識まで、幅広く学ぶことができます。

島根県立農林大学校林業科

生活と学業の
両立が可能です

就業までに必要な学費と生活費を支援するためのさまざまな制度があります。

給付金
島根県立農林大学校林業科に進学し、将来、林業を担う人材として期待される方に安心して学業に専念できるように、島根県緑の青年就業準備給付金を支給します。給付要件等詳しくは下記をご覧ください。    PDFデータ(島根県給付金PR版)
貸付金
林業※の新規就業者に、研修(農林大学校での就学)に必要な資金を、島根県林業公社が無利子にて貸付します。また、この資金を利用した方が、研修終了後に認定事業主に雇用され、県内の林業に10年間(研修期間を含む)継続して従事した場合は、貸付金の償還が免除される制度があります。
※資金の貸付対象とする林業とは、造林・保育・伐採その他の林業の施業のことです。

「どこから始めればいいかわからない」方に就業フロー

私たち島根県林業労働力確保支援センターでは職場体験への参加を入口とした就業を推奨しています。職業体験による適性の確認ができるという点はもちろんですが、林業就業者の実際の声を聞いたり、つながりをつくったりと参加したからこその経験が得られます。

  • 01支援センターへ就業相談相談フォーム
  • 02職場体験
    • 林業体験バスツアー
    • 林業体験研修
    • インターンシップ
  • 03事業体での面接
  • 04採用通知と同時に
    住まい探し
  • 05住居の引越し
  • 0604島根×林業の
    生活スタート
事業体のことや林業のことなど
詳しく聞いてみたい方は
以下のメールフォームを
ご利用ください。

以下は公社によく寄せられる質問と回答です。
こちらも参考にしてください。

Q林業の年間スケジュールを教えてください。
A山で立木を伐って市場などに出荷する原木生産を専門に行う林業事業体は、一年を通して作業道の開設や伐採、集材、運搬などの作業を行います。また、県内の多くの森林組合では、原木生産のほか、苗木を植える植栽や植栽木の健全な成長を促す下刈り、除伐、枝打ち、間伐などの保育作業を行っています。なお、植栽から保育作業の年間スケジュールは、以下のとおりです。
保育作業の年間スケジュール
Q体力に自信がないのですが、就業は可能ですか?
A林業では、高性能林業機械等の導入により肉体への負担が軽減されているため、体力に自信がなくても就業することができます。
詳しくはこちら=>「より働きやすく、より安全に進化する島根の林業」
Q林業に就業するのが初めてで不安なのですが、初心者でも就業できますか?
Aしまねの林業では、新規就業者に対する研修や資格取得支援制度が充実しているため、初心者の方でも安心して就業することができます。
詳しくはこちら=>「実は魅力の多い仕事 しまねの林業」
Q就業に必要な資格はありますか?
A林業では、チェーンソー・刈払機を使用する作業が多くあるため、チェーンソー・刈払機の運転資格が必要になります。チェーンソーは3日、刈払機は1日の特別教育等を受講すれば資格を取得できます。その他、年数回実施されている、林業・木材製造業労働災害防止協会(林災防)や建設機械メーカーが運営する教習所で受講することでも資格を取得することができます。
※コマツ・日立・コベルコ・キャタピラー等の教習所で実施
Q就業に必要な機材はありますか?
Aチェーンソー、刈払機が必要です。事業体から就業者に貸与されるところが大半ですが、事業体によっては個人で用意し、持ち込みに対して借上料が支払われるところがあります。

内容入力後、確認を押してください。

* お名前
* 電話番号
* メールアドレス
*お問い合わせ内容