Working in the Woods

Working in the Woods
Working in the Woods

森林の仕事を

働き手から知る

建物や家具など、私たちの暮らしの中で何かしら関わりがある木材。

これらの木は林業従事者によってもたらされています。

しかし、林業は木を「伐る」だけではありません。

伐った木を森林から運び出すための道をつくる「路網開設」、

運び出した木を板などに加工する「製材」、

伐採跡地に苗木を植える「植林」、

良質な木を育てるために木を間引く「間伐」など、多岐に渡ります。

このサイトでは、多岐にわたる「林業」の仕事を

取材映像を通して知ってもらうことを目的としています。

建物や家具など、私たちの暮らしの中で

何かしら関わりがある木材。

これらの木は林業従事者によって

もたらされています。

しかし、林業は

木を「伐る」だけではありません。

伐った木を森林から運び出すための

道をつくる「路網開設」、

運び出した木を板などに加工する「製材」、

伐採跡地に苗木を植える「植林」、

良質な木を育てるために

木を間引く「間伐」など、

多岐に渡ります。

このサイトでは、多岐にわたる

「林業」の仕事を

取材映像を通して知ってもらう

ことを目的としています。

arw

各事業体の事業特色として、下記に分類できます。

  • ●森林整備を行う事業体 木の苗を植える「植栽」、植栽木の成長を妨げる雑草を刈り取る「下刈り」、木を間引いてバランスの取れた林にする「間伐」など、木を植えて育てる作業を行う事業体。
  • ●原木生産を行う事業体 成長した木を伐る「伐採」、伐った木を一定の長さの丸太にする「造材」、木材市場や工場へ丸太を運ぶ「運搬」など、木を伐って出荷する作業を行う事業体
  • ●両方を行う事業体 上記の森林整備及び原木生産の両方を行う事業体

魅力アップのため、以下の計画等の認定を受けています。

  • 認定事業主 50事業体 「林業労働力の確保の促進に関する法律」に基づいて、雇用管理の改善と事業の合理化を一体的に図るための計画を知事に提出し、認定を受けた事業主。 事業体一覧link
  • 島根林業魅力向上
    プログラム登録事業体
    島根県独自
    49事業体 林業事業体の魅力をより一層向上させるために、事業体自ら、「労働条件・就労環境の改善」や「事業拡大・収益性の向上」などの計画を作成し、その事業体を島根県が登録し、官民一体となって取組を進める事業体。 事業体一覧link
  • 意欲と能力のある
    林業経営者
    39事業体 所有者自らが森林管理を行わない森林を市町村が経営・管理を受託したうえで「意欲と能力のある林業経営者」へ再委託し森林の活かす取組を行っています。島根県では、事業拡大と経営安定に向けた目標を掲げ、就業者の増員や生産基盤の整備に積極的に取り組み、高い収益性を確保し、長期的に健全な林業経営を進める事業者を「意欲と能力のある林業経営者」として公募・認定し再委託しています。 事業体一覧link

※上記の認定・登録は、重複して受けることができます。

arw

データから林業を

もっと詳しく知ろう!

出典:島根県

  • 林業は成長産業! 林業は成長産業! 島根県では全国に先駆けて主伐を推進し、10年前に比べて木材の生産量は約2倍に増えました。
  • 着実に人が増えている! 着実に人が増えている! 全国的に林業就業者が減少するなか、島根県では増加しています。また、平均年齢は下がり、若返りの傾向にあります。
  • 新たに志す人もたくさん! 新たに志す人もたくさん! 毎年80人を超える新規就業者がいます。女性の新規就業者も増えてきました。
  • 機械導入でより安全に! 機械導入でより安全に! 島根県では約200台の高性能林業機械が木材生産に利用されています。保有台数は10年前の約2倍に増えました。
  • 労働災害は減少しています! 労働災害は減少しています! 高性能林業機械の導入などにより、労働災害発生件数は10年前に比べて約半分になりました。
  • 定時で上がれて給与も◎ 定時で上がれて給与も◎ 給与は建設業などの他産業に比べて同レベルです。また、暗くなる前に仕事が終わるため、残業はほとんどありません。
arw

林業に就きたい、

林業に興味がある方が

気になるポイントは?

  • 林業に就業するには? 島根県林業労働力確保支援センター、またはハローワークにご相談ください。
    ※島根県の林業では、年間80名以上の新規就業者を求めています。
  • 就業に必要な資格は? 林業では、チェーンソー・刈払機を使用する作業が多くあるため、チェーンソー・刈払機の運転資格が必要になります。チェーンソーは3日、刈払機は1日の特別教育等を受講すれば資格を取得できます。その他、年数回実施されている、林業・木材製造業労働災害防止協会(林災防)や建設機械メーカーが運営する教習所で受講することでも資格を取得することができます。
    ※コマツ・日立・コベルコ・キャタピラー等の教習所で実施
  • 雇用の形態は? 常用雇用が一般的ですが、事業体によっては、期間雇用、臨時雇用もあります。常用雇用でも、トライアル雇用の併用や数ヶ月の試用期間を設定している事業体が多くあります。
    ※トライアル雇用:働いた経験が少なく、常用雇用に不安のある方などが、常用雇用を前提として原則3ヵ月間試行雇用として働いてみる制度
  • 林業の就業先は? 県内には林業を営む組織として、以下のものがあります。
    ●森林組合13組合 ●民間業者約60社 ●一人親方
    ※事業体の職員数は、2~3名の小規模なものから、50名以上を雇用している事業体があります。
  • 就業に必要な機材は? チェーンソー、刈払機が必要です。事業体から就業者に貸与されるところが大半ですが、事業体によっては個人で用意し、持ち込みに対して借上料(手当)が支払われるところがあります。
  • 採用条件は? 現場まで車で移動するため、普通自動車運転免許(MT推奨)が必要です。チェーンソー、刈払機の資格取得者が歓迎されます。
  • 雇用条件は? ●各事業体により賃金のタイプが違います。同じ事業体でも複数の賃金のタイプがあります。
    ①月給制…1ヶ月単位で算定される定額で支給
    ②日給月給制…1ヶ月の定額で支給されるが、有給休暇以外の欠勤分は差し引かれる。
    ③日給制…定められた日額に出勤した日数をかけて支給(給付は日単位、月単位の場合あり)
arw

もっと林業について

詳しく知りたい方に

お役立ち情報!

島根県などでは、林業の就職希望の方へ下記の各種支援を行っております。

技術・資格を身につける島根県立農林大学校 林業科
林業科では、森林の適切な管理方法や高性能林業機械を使用した木材の伐採・搬出など、森林・林業及び木材産業に関する知識や技術を実習中心のカリキュラムを通じて基礎からしっかりと習得できます。
島根県立農林大学校【林業科】のホームページ
林業を体験するインターンシップ
インターンシップを募集している県内事業体の情報やインターンシップの内容を公表しています。詳しくは島根県のホームページをご覧ください。
島根県内林業事業体のインターンシップについて
資金についての制度があります林業就業促進資金
新規林業就業者の円滑な就業が図れるように、研修やその他就業の準備に必要な資金の貸し付けを無利子で行っています。この資金を活用して、10年以上、認定事業主に雇用され、県内で林業に就業した方は、その償還が免除される制度があります。
島根県林業労働力確保支援センター林業就業促進資金とはページへ
“島根で”林業に就きたい方へ移住・定住支援
ふるさと島根定住財団では、県内就職促進だけでなく、島根へのUIターン支援を行っています。
公益財団法人 ふるさと島根定住財団
事業体についての情報林業就業相談会や
事業体の情報提供
県内事業体の就業相談会や情報提供を行っております。詳しくは催し一覧をご覧ください。
島根県林業労働力確保支援センター催し一覧へ
その他資料各種冊子
県内事業体や林業の仕事などについての冊子を定期的に発行しております。
島根県林業労働力確保支援センター発行冊子ページへ
お役立ちリンク
島根県 公益社団法人島根県林業公社 島根県林業労働力確保支援センター 島根県立農林大学校