担い手インタビュー
INTERVIEW
県内の林業事業者にて働く担い手です。年齢や経歴はインタビュー当時のものになります。
担い手
※年齢や経歴等はインタビュー時です。
松島 安秀 さん (72歳)
林業経歴:55年 就業形態:地元 勤務事業体:日新林業株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就職したのはなぜ?
- 林業の魅力は何か?
- 若手職員に向けたアドバイスは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 林業が活発な地に生まれ、仲間たちと一緒に林業を始めた。
- 四季折々の景色を見ながら仕事が出来ることと、仕事が終わった後の達成感です。
- とにかく無理をせず確実な作業を積み重ねることです。
- 林業の楽しさ・魅力を1人でも多くの若者に伝えることです。
長澤 友宏 さん (30歳)
林業経歴:5年 就業形態:Uターン 勤務事業体:隠岐島後森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 今後、林業技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 自然が好きで自然に関わる仕事がしたかった。そんな時に、林業で働く知人が声をかけてくれたたから
- 今まで学んだことを活かして、これから入ってくる新入を指導できるようになりたい
- 木材の良さが見直されて木材価格が高騰し、原木の生産量と給料が跳ね上がったらうれしいです
飯塚 翔梧 さん (20歳)
林業経歴:1年 就業形態:地元 勤務事業体:大田市森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 農林大学校林業科に入学したのがきっかけ。
- 日々の目立てや機械の整備などをクセ付けることができた。
- 誰からも作業を任せてもらえるような信頼される人材になりたい。
- もっと従事者が増えて欲しい。
松原 健二 さん (51歳)
林業経歴:13年 就業形態:地元 勤務事業体:合同会社 ユニティ
担い手へQuestion
- 就業して感じている林業の魅力はなにか?
- 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
- 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 自然の中で季節を感じながら働けること。
- 自分たちが整備した山林を見たときの達成感がたまらない。
- 安全面について特に注意を払うこと。決して過信することなく着実な作業に努めること。
- 技術の向上に努めることで、さらに地域へ貢献していきたい。
糸井 秀将 さん (33歳)
林業経歴:5年 就業形態:Iターン 勤務事業体:有限会社 石州造林
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 自然の中で仕事がしたかったから。
- 伐採をして山がきれいになったりしていく様子がみられること。
- 木材の搬出方法を覚える。
- 自分の覚えたことを後輩に伝え林業を維持していくこと。
大神 清純 さん (25歳)
林業経歴:1年 就業形態:Iターン 勤務事業体:しまね東部森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 自然に囲まれて働きたかったから。
- 植物や樹木の知識を得ることができた。 まだまだだけど、刈払・伐倒の技術が上がった。
- 良い山、良い材になるように育林をしたい。
- より良い育林をする為に、より正しい知識を学び、より有意義に働きたい。
河西 海里 さん (24歳)
林業経歴:2年 就業形態:Iターン 勤務事業体:株式会社 たなべたたらの里
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 10歳の時の夢は「木を植える人」で、幼い頃から自然と関わる仕事が希望だった。そして、今は自らが自然と関わりながら人と自然との関係を見つめ直していきたいと思い、この職場に入りました。
- まだ入って1年6ヶ月と日が浅いため、これからだが、山のことを深く知るためには、知識と経験どちらも疎かにできないと考えている。
- 基礎的な仕事や作業をしっかり押さえることができるようになったうえで、より専門的な技術と安全性を追求していきたい。
- 熱意を持って林業を支える人たちがいる。この方々がいるこれからの林業は面白くなると思うので、自らもこれを目指していきたい。
石原 惇也 さん (23歳)
林業経歴:3年 就業形態:地元 勤務事業体:スサチップ工業株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 自然に携わる仕事に就きたいと思っていたところ、身内の紹介で林業を知り、魅力を感じたため。
- 自然相手の仕事であり楽ではないが、一日の達成感、自らの伐倒技術の成長が感じていけることが嬉しい。
- 効率的に材を搬出していく方法を考えつくことができるような高い技術を身に付けた職人になりたい。
- 多くの人に技術を伝承していけるような職人になりたい。
遠藤 高義 さん (59歳)
林業経歴:1年 就業形態:Iターン 勤務事業体:隠岐島前森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 刈払い機を使うことに慣れており、森林組合でその仕事ができる。また海に近い職場であり、勤務時間後には大好きな釣りもできること。
- 講師からは、丁寧な研修・指導を受け感銘した。しっかりとした指導を受けたことで、作業技術は確実に上がったと感じる。
- 前の仕事の経験を活かすことで、林業における自らの技術をさらに高めていくことができるようにしたい。
- いろいろな作業のスペシャリストになりたい。
半田 浩一郎 さん (30歳)
林業経歴:3年 就業形態:Uターン 勤務事業体:浦田木材株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 経験はなかったが、やってみたかったから。また、木に興味もあったので。
- 力仕事だけでなく考えることが多いこと。そしてその大切さを知ることができたこと。
- チェンソーの目立てを誰れよりも速く上手くできるようになり、誰よりも早く楽に伐れるようになりたい。
- 山のことについては、何でも知っている職人になりたい。