担い手インタビュー
INTERVIEW
県内の林業事業者にて働く担い手です。年齢や経歴はインタビュー当時のものになります。
担い手
※年齢や経歴等はインタビュー時です。
原田 謙 さん (21歳)
林業経歴:3年 就業形態:地元 勤務事業体:仁多郡森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 小学生の頃、みーもくん活動に参加したのがきっかけ。
- 自分には実感がないが、副班長から指示したことが出来るようになったと評価していただきうれしい。
- 周りの先輩方から頼りにされる人材となりたい。
- もっと仕事をこなせるようになりたい。
下山 哲平 さん (19歳)
林業経歴:1年 就業形態:地元 勤務事業体:大和森林株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 山が好きで、山に関わる仕事がしたかったから。
- 現在の作業が終われば次はどんな作業をすべきか、あるいは自らの役割が終了すればその後はどうすべきかは、常に周囲に注意を払いながら判断しなければならないことを学んだ。
- 一日でも早く仕事を覚え、皆さんに追いつけるように頑張りたい
- 林業について、もっといろいろ教えてもらいながら、社会に貢献できる人物になりたい
田中 雄一 さん (31歳)
林業経歴:3年 就業形態:Uターン 勤務事業体:佐山の里企業組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 転職を考えていた時、林業をやらないかと誘われたことから、現在の林業に興味を持つことができ、当社に就職させてもらった。
- 自然の中で体を動かすことにより丈夫になり、心にもゆとりが持てるようになったこと。身体的な疲労はあっても精神的な疲労が少ないのがよい。
- 山の仕事は先輩や同僚と連携・意思の疎通を図り、安全や効率を考えて行わなければならない。今後もこれを忘れずに、自らの技術・技能を高めていきたい。
- 林業は危険な仕事であるというイメージを払拭したい。安全でやりがいのある仕事であり、これを行う企業も重要な仕事を担っていることを皆さんに認識してほしい。また、今後思いついたアイデアを活かし、林業に対するに様々な取り組みをやっていきたい。
清水 広和 さん (36歳)
林業経歴:8年 就業形態:Uターン 勤務事業体:有限会社 酒井材木店
担い手へQuestion
- 就業して感じている林業の魅力はなにか?
- 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
- 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 伐採したときの達成感がたまらない。汗をかいた分、山がきれいになっていくことがうれしい。
- 作業は危険で緊張感を伴うが、作業後には達成感で満足できること。なによりもやりがいを感じることができること。
- 先輩の作業を見て、自分とどう違うかを比較しながら行動している。やはり作業効率が上がっていくので、後輩にもそうするように助言している。
- やりがいを感じるために仕事を面白がってやりたい。そして、自らの技術も磨き上げていくことができれば最高。
半田 浩一郎 さん (30歳)
林業経歴:3年 就業形態:Uターン 勤務事業体:浦田木材株式会社
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 経験はなかったが、やってみたかったから。また、木に興味もあったので。
- 力仕事だけでなく考えることが多いこと。そしてその大切さを知ることができたこと。
- チェンソーの目立てを誰れよりも速く上手くできるようになり、誰よりも早く楽に伐れるようになりたい。
- 山のことについては、何でも知っている職人になりたい。
永井 純也 さん (25歳)
林業経歴:5年 就業形態:地元 勤務事業体:出雲地区森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 自然の中で色々な動植物を見たり しながら仕事がやりたかったから。また、林業という仕事がどんな作業をしているのか興味があったから 。
- 刈払機やチェンソー、高性能林業機械の使用方法などを学べたこと。また、作業手順と内容を理解し、作業効率の向上ができたこと。
- 作業効率を更に向上させていくこと。
- 今はありませんが、これから仕事を通じて探していこうと思います。
市川 健治 さん (52歳)
林業経歴:5年 就業形態:地元 勤務事業体:YMライン株式会社
担い手へQuestion
- 就業して感じている林業の魅力はなにか?
- 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
- 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 森林の自然環境を肌で感じることができること。
- 森林環境を維持し木々の成長を手助けできる喜びと作業完了後に見られる山主さんの笑顔。
- 安全最優先の作業が出来てこそ、真の達成感が得られることを忘れないで欲しい。
- 成長産業として地元に根強く定着することで、この業界へ飛び込む担い手がさらに増えて欲しい。
酒井 惣平 さん (23歳)
林業経歴:3年 就業形態:地元 勤務事業体:高津川森林組合
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 大自然の中で仕事がしたかったから。
- 結婚して家族が増えたことにより安全第一という自覚ができたこと。
- 安全に一層気を配り、伐倒や機械操作の技術をスキルアップさせていくこと。
- 未来に繋げていける仕事をしていきたい。
德田 衛 さん (26歳)
林業経歴:6年 就業形態:地元 勤務事業体:合同会社 ユニティ
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 林業の仕事をしている知人がいたため。
- まず、体力をつけることができたこと。さらに、技術を身につけることができ、林業でやっていける自信もついた。
- 現場でも効率良く働けるようになったし、これからは経験を積むことにより、林業全体の視野を広く持てるようになりたい。
- 林業に興味を持つ人が増えていくよう、自分も含めて若い力で盛り上げていきたい。
清水 昭 さん (47歳)
林業経歴:3年 就業形態:地元 勤務事業体:有限会社 酒井材木店
担い手へQuestion
- 林業に就業したのはなぜ?
- 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
- 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
- 林業に対するこれからの夢は?
担い手からAnswer
- 親戚からの勧めがあったから。
- 林業の現状を知ることができ、現場の難しさなども学べた。なによりも、自らの技術を向上させるべきとわかったこと。
- どんな段取り・手順で作業すればいいか、また自分にはできないと思える現場も多い。それを無難にこなす先輩の方々に早く追いつきたい。
- 自分は歳をとってから林業に携わったが、もっと早くから関わればよかった。若い人がどんどん入ってもらえる業界になってほしい。