林業事業体紹介

INTRODUCTION

隠岐島前森林組合

代表者

 私たちの森林組合は、美しい自然に恵まれた大山隠岐国立公園を構成する隠岐島前地域にあり、島前3町村の森林再生に取り組んでいます。
 隠岐島前地域は、安全・安心な地域であり、隠岐島前高校による隠岐島前教育魅力化プロジェクト等の教育環境にも恵まれています。
 この地域で、私たちと一緒に森林の再生に取り組んでいただける方を募集しています。職員一同、皆さんの応募をお待ちしております。

代表理事組合長 澤田 恭一

事業体概要

隠岐島前森林組合

会社名 隠岐島前森林組合
代表者 代表理事組合長 澤田 恭一
所在地 〒684-0403
島根県隠岐郡海士町海士1491番地1
TEL 08514-2-0664
FAX 08514-2-0693
URL https://okidozen-jforest.com/

経営理念・社訓

島の森林(もり)づくりは海づくり

事業体特徴

隠岐島前地域は、四方が海に囲まれて水産資源にも恵まれた地域です。この豊かな海は、当地域の約8,600haの森林が支えていることから、私たち森林組合は「島の森林づくりは海づくり」を運営の基本としています。
 当地域では、松くい虫被害の蔓延により、地域内森林の1/2を占めていたクロマツ林が深刻な被害を受けました。平成8年に当該被害跡地の森林再生を目的とする公益社団法人 隠岐島前森林復興公社が設立され、私たち森林組合では隠岐島前森林復興公社の森林再生事業を主体に事業展開をしています。
 また、森林整備以外にも当地域の主要産業である畜産業にかかわる放牧地整備や、生活圏にある危険木伐採などを行っています。

担い手紹介

※経歴はインタビュー時です。

倉谷 宗治 さん (52歳)

林業経歴:1年  就業形態:Uターン  勤務事業体:隠岐島前森林組合

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 父親がやっていたので興味を持ちました。
  2. チェンソーと刈払機の扱い方が入った頃より上達したと思います。
  3. チェンソーと刈払機の扱い方がもっとうまくなりたい。
  4. とにかく仕事を頑張っていこうと思います。

丸井 良夫 さん (42歳)

林業経歴:6年  就業形態:Iターン  勤務事業体:隠岐島前森林組合

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 思い通りに伐倒した時の何とも言えない気持ちよさ。
  2. 作業後の達成感。
  3. 日々「コツコツ」の積み重ね。
  4. オールマイティーなプロフェッショナルになりたい。

待遇

給与等 (日給)10,200円、月平均22.4日勤務の場合228,480円/月
昇給 業績・能力に応じて昇給あり
賞与 年2回
諸手当 機械手当・技能手当・班長手当・住宅手当・家族手当
勤務時間 8:00~17:00(12:00~13:00は休憩時間)
休日・休暇 第2・4土曜日、日曜日、祝日、年末年始