林業事業体紹介

INTRODUCTION

まるい林産株式会社

代表者

 弊社は、「小規模森林所有者やその森林を取り巻く中山間地域のお役に立ちたい。」との思いから設立いたしました。出雲地域の森林は、所有者個々の所有面積が小さく、伐採搬出方法は限られますが、隣り合わせの山林に同調いただくことにより、生産コスト軽減と立木価格アップに繋げることを目指しています。

    「伐採して再造林したことで自分の森林が明るくきれいなった。」という森林所有者からの喜びの声は、従業員にも大きな励みです。   

代表取締役 池田 滝雄

事業体概要

NOIMAGE

会社名 まるい林産株式会社
代表者 代表取締役 池田 滝雄
所在地 〒693-0106
島根県出雲市船津町363番地
TEL 0853-77-5578
FAX 0853-77-6258
URL https://www.maruirinsan.com/

経営理念・社訓

・集落住民や小規模森林所有者のお役に立ちたいという思いで仕事をすることを大切にします。

・伐採を通じて、地域の景観保全や今後の森林管理にも貢献します。

・毎月の社員全員での安全ミーテイング開催など、安全第一を念頭に置いて作業を進めます。

事業体特徴

出雲平野の南側に広がる山間地の入口付近に位置し、会社から約15km圏内の森林地帯を中心に事業展開しています。

    当社は素材生産を主業とし、個人有林での伐採が中心で、主に合板工場や木材市場、森林組合のチップ工場向けに生産しており、枝葉等の林地残材もバイオマス燃料として出荷しています。平成31年2月に導入した「フェラーバンチャザウルスロボ」は、二胴ウインチ付でスイングヤーダとしても使用できる1台5役の高性能林業機械です。当社の従業員は熟練した技術を保持しており、安全安心な作業、とりわけクレーンを使用した支障木の吊り伐り等特殊伐採を行える技術力があります。

    また、森林の資源育成や景観維持にも配慮し、森林所有者の方々に再造林を促すため、平成29年度から森林組合と「伐採と再造林の連携協定」を締結し、森林の再生にも努力しています。

 

担い手紹介

※経歴はインタビュー時です。

木原 淳 さん (52歳)

林業経歴:1年  就業形態:地元  勤務事業体:まるい林産株式会社

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べた事や自らが成長できた事は?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 自然の中で身体を動かす仕事がしたいと思ったから
  2. 基本を忘れず、当たり前のことをしっかりすること
  3. あこがれの職業と思ってもらえる事、かっこいい職業と思ってもらえる事
  4. 林業も含め、一次産業が担い手、消費者も豊かになる事が大事だと思う。既存の枠組みに捉われず、取り組みを考えていく必要があると思う。

池田 昌史 さん (46歳)

林業経歴:6年  就業形態:地元  勤務事業体:まるい林産株式会社

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 四季折々の自然の変化を肌で感じながら仕事ができる。
  2. 林業を通じて地域の皆様のお役に立ちたいという思いを大事にしている。
  3. 安全第一、常に学ぶ姿勢を忘れない。
  4. 産材の価値向上と利用促進により、担い手が育つ産業になってほしい。

待遇

給与等 月給制 初任給170,000円~ 昇給年1回、賞与年2回
諸手当

通勤手当、役職手当、技能手当

勤務時間 8:00~17:00(休憩12:00~13:00)週40時間
休日・休暇 土曜(時期によっては出勤日あり)、日曜、祝日、盆休、年末年始、会社が指定する日、年次有給休暇
福利厚生 忘年会等他 ・社会保険、中小企業退職共済加入