林業事業体紹介

INTRODUCTION

株式会社 たなべたたらの里

代表者

     たたら製鉄を始めて550余年。たたら操業のために大量の木炭を生産する過程で、広大な山林を保有するに至りました。

     以来、私たちは山の恵みに感謝し、自然と共生する道を歩んできました。

     現在も約4,000haの先達より受け継いだ山々を管理し、この広大な森という自然のフイ-ルドで、ただ木を伐るだけでなく子々孫々に残せる健全な森林を育んでいます。

     これからも新しい時代における「未来に残すべき山林」の姿を見据えながら、山と人とのより良い未来に向かって活動を続けて参ります。

代表取締役 里長 田部 長右衛門

事業体概要

株式会社 たなべたたらの里

会社名 株式会社 たなべたたらの里
代表者 代表取締役 里長 田部 長右衛門
所在地 〒690-2701
島根県雲南市掛合町掛合2112
TEL 0854-74-0121
FAX 0854-74-0813
URL https://tanabetataranosato.com/

経営理念・社訓

『緑とともに、地球とともに生きること』

『時代をリードする存在であること』

『我が社の財産は「人」』

事業体特徴

    当社は、創業以来60余年、田部家の事業だった時代を合わせると数百年にも渡って「人と自然の共生」を実践してきました。この経験を活かして「人と人」、「人と自然」の共感の輪を広げていくことを使命とします。

    我が社の財産は「人」であり、人材育成という基本を忘れず、今後も時代のニーズに対応した事業展開に取り組みます。

    当社は、本物は感動を与えると信じ、常に時代に吹く風を読み解きながら、さらなる飛躍を目指す人材を求めています。

担い手紹介

※経歴はインタビュー時です。

河西 海里 さん (24歳)

林業経歴:2年  就業形態:Iターン  勤務事業体:株式会社 たなべたたらの里

担い手へQuestion

  1. 林業に就業したのはなぜ?
  2. 林業に携わり学べたことや自らが成長できたことは?
  3. 今後、林業の技術・技能者として目指したいことは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 10歳の時の夢は「木を植える人」で、幼い頃から自然と関わる仕事が希望だった。そして、今は自らが自然と関わりながら人と自然との関係を見つめ直していきたいと思い、この職場に入りました。
  2. まだ入って1年6ヶ月と日が浅いため、これからだが、山のことを深く知るためには、知識と経験どちらも疎かにできないと考えている。
  3. 基礎的な仕事や作業をしっかり押さえることができるようになったうえで、より専門的な技術と安全性を追求していきたい。
  4. 熱意を持って林業を支える人たちがいる。この方々がいるこれからの林業は面白くなると思うので、自らもこれを目指していきたい。

竹下 尚志 さん (40歳)

林業経歴:8年  就業形態:地元  勤務事業体:株式会社 たなべたたらの里

担い手へQuestion

  1. 就業して感じている林業の魅力はなにか?
  2. 職場で頑張れる自らのモチベーションは?
  3. 若手職員に向けた先輩としてのアドバイスは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 自然とふれ合いながら作業することができること。
  2. 頑張った結果がきちんと評価され、給与等にも反映されていること。
  3. 自分を見てくれている人は必ずいる。だから頑張ってほしい。
  4. 後輩にアドバイスや指導する立場となったので、若手の成長を楽しみに見守りたい。

堀江 信一 さん (45歳)

林業経歴:23年  就業形態:Uターン  勤務事業体:株式会社 たなべたたらの里

担い手へQuestion

  1. 指導するえで注意を払っていることは?
  2. 指導者となってよかったと思うときは?
  3. 後輩の職員に期待することは?
  4. 林業に対するこれからの夢は?

担い手からAnswer

  1. 相手の立場に立ってみて分かり易い指導となるよう心掛けている。
  2. 若い人たちと交流することができ、さらには日々成長を感じさせてくれるとき。
  3. 次世代に受け継いでいくべき仕事だと思っており、ゆくゆくはしっかりと技術を引き継いでもらいたい。
  4. 自分が携わった森林、指導した若い人たちがますます成長していくこと。

待遇

給与等 日給月給制・月給制 初任給160,000~190,000円 昇給年1回 賞与年2回(実績による)
諸手当 通勤手当、業務手当、役職手当、資格手当
勤務時間 8:00~17:30(8時間)
休日・休暇 年間123日 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、盆休